![]() |
![]() |
![]() |
拝啓、ジョン・レノン
真心ブラザーズ
|
||
提供 パティさん |
||
拝啓、ジョン・レノン ジョン・レノン あのダサいおじさん ジョン・レノン 今聴く気がしないとか言ってた三、四年前 拝啓、ジョン・レノン ジョン・レノン あのダサいおじさん ジョン・レノン 今聴く気がしないとか言ってた三、四年前 拝啓、ジョン・レノン そして今ナツメロのように 聴くあなたの声はとても優しい |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
いつもと違う場所で
THE BOOM
|
||
提供 パティさん |
||
ガラスより壊れやすいものがあるとすれば それは愛だ 鋼よりも打たれ強いものがあるとすれば それも愛だ
「ホメラレモセズ クニモサレヌモノ」になりたいと賢治は言った ブッダはこう言った 「生物の価値に優劣はない」と 憎しみよりも強い感情があるとしたら それは愛だ 裏切りよりも醜い行為があるとしたら それも愛だ もしあと1年の命だと言われたら がむしゃらに生きるだろう? ジョンは言った「夢想しろ」と 国家も宗教も無いんだと いつもと違う場所で 心で 君が僕と結ばれてるように 君は誰かと結ばれてる いつもと違う場所で 心で ガラスより壊れやすいものがあるとすれば それは愛だ 鋼よりも打たれ強いものがあるとすれば それも愛だ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
踊ろよベイビー1962 桑田佳祐
|
||
提供 たくりんさん
桑田さんはビートルズの曲ばかりを演ったライブなどもありますし、 とてもビートルズを愛しているようです。 実際僕も桑田さんのおかげでビートルズを知りました。笑 他の曲にもビートルズを意識したものが多数ありますよ。 例えばサザン名義ですが「ムクが泣く」という歌まであります。 楽器もカジノやリッケン、グレッチなどビートルズづいちゃってるんですよ。笑 |
||
作詞・作曲/桑田佳祐
|
||
Saturday Night, 踊ろよベイビー 二度とない この瞬間(とき)を Feeling Alright, 可愛いベイビー 止まらない この想い 君がこんなに好きさ とっても I'll always be in love with you. 夜明けまで騒ごうよ Twist and Shout すぐそばに僕がいる You make me cry, 浮気なベイビー 嘘じゃない この気持ち Wonderin' why, あの娘はアイドル 叶わない この願い だから死んでもいいさ 本気で You're gonna say you love me too. 口唇でイカして Knock me out. とろけそうな蜜の味 君を抱きしめて 愛こそすべて 恋に落ちたら“We would be married.” 若い僕らはいつも 時を越え Beat goes on !! Tell me why you cried, ベイビー 踊れない その理由(わけ)を Tears in my eyes さよならベイビー 忘れない いつまでも 今も愛してるのさ やっぱり Remember I'll always be true. 夜明けまで叫ぼうぜ Twist and Shout. > あの頃の僕がいる 君を抱きしめて 愛こそすべて 恋に落ちたら“We would be married.” 夢は終わり あの日は 帰らない Time goes by. 若い僕らはいつも 時を越え Beat goes on !! |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ふれていたい GRAPEVINE
|
||
提供 ひでぴょんさん
ちなみにライブ盤では「レノンの真似」が「ディランの真似」 「ぼくはグー」の部分が「ジョージがグー」と歌われていますよ |
||
詩 田中 和将 曲 亀井 亭
|
||
お世辞のひとつも言えれば申し分ない 捨身の無敵の気分さ ハロー ごめんね 愛の力借りて レノンの真似をして言う アイノウ いつかはバレちゃう本当の事 ふれてイエーいよう! 全ては大成功! 君が笑った 明日は晴れ エヴリデイのブルーズ 消えていかねえぞ 恋ならでは 越えてゆけ そして・・・ 終わらねえ! 不定期の奇跡が起きれば儲けもんだ 受け売りの言葉も決まれば 見ろ! 止まんねえ 愛の力足りない レノンがパーでぼくはグー アイノウ なるようになれだ いつもの事 届けるよ! いいの? この目にはずっと君が映ってる 見つめたままで言えるよ やがて夢へと 何が待ってんだ? 何迷ってんだ? |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Dear John 稲垣 潤一
|
||
提供 翁@すくらさん
|
||
作詞 さがらよしあき 作曲 松田 良 編曲 井上 鑑
|
||
アイツは夢追う男 少年のままのHeart いちご畑を探して ひとりで沈黙(しじま)に 吟遊詩人のように 長い髪揺らし 彷徨(ある)く 女を愛してはJealous Guy 傷つけ傷ついたアイツ アイツは生まれつきBad Boy 誘惑の熱い叫び 時間のFenceを越えて 言葉より詩う鐘 *アイツのImaginを抱いて 心にRevolution起こす *repeat You'll come back |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Tell Me Why 伊藤銀次
|
||
提供 ひろあきさん
|
||
伊藤銀次の「Sugar Boy Blues」というアルバムは 1 <Tell me why><Dear Yesterday>という タイトルの曲がある。 2 歌詞に You gonna lose my girlとか、 いかにも、というフレーズが出て来る。 3 サウンドが完璧に60年代風。 4 何といってもLPがあの頃と同じ「赤い盤」。 と、個人的には相当ビートルズ(60年代英国POP)を 感じています。 歌詞の中に特にビートルズがでてはいません。雰囲気が「あの頃」なのでそれを楽しんで下さい。 |
||
詞 売野雅勇 曲 伊藤 銀次
|
||
おかしな気分さ まるで僕は迷い子 Wrong or right 教えてほしいのさ Wrong or right 恋にわけでもあるのなら 白いビートルで二人 (*注) ホロあげて聴いた曲さ Remember again 哀しい 恋のスーベニール だから Tell Me Why 微笑んでおくれと だから Tell Me Why 出逢った頃のように もう一度 Say you love me この涙が the reason why I love (*注) 「ビートル」はフォルクス・ワーゲンのこと |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
イエスタディをうたって RCサクセション
|
||
提供 すずよしさん
|
||
詞 忌野清志郎 曲 肝沢幅一
|
||
*イエスタディをうたって イエスタディをうたって イエスタディをうたって 忘れられない言葉さ 悲しそうな瞳で 悲しそうな くちびるで *くり返し あの娘は僕に イエスタディをうたってと 言った 忘れられない言葉さ 悲しそうな瞳で 悲しそうな くちびるで *くり返し(2回) 昨日あの娘に 何があったか知らない 知りたくはないのさ どうでもいいことさ 歌ってあげよう 君に ぼくはあの娘に イエスタディをうたってあげた *くり返し |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
星空のRENDEZVOUS THE ALFEE
|
||
提供 シター瑠さん
|
||
高見沢俊彦 作詞・作曲 THE ALFEE 編曲
|
||
星空のChandelier 君を見てると だけど君は気づかぬふりして 星空へのRendezvous 愛こそすべてと 誓うよ流星に シート倒して だけど君は明日になれば 恋人たちは 夢見る 明日のことは気にせず |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
DEAR JOHN サザンオールスターズ
|
||
提供 あやこ2号さん
|
||
君の声がする方へ幼い頃誘われて Oh,My Dear もうここにいない 言葉で夢と恋を 教えられた日々が 心の奥に今も蘇る 「Strwberry Fieldes」 強がりばかりじゃなく ときめく弱さまでもいい Oh, My Star 輝く星よ 住み慣れた街で たぶん忘れられぬRiverpool 突然あの日が来たね 何もかもが「No Reply」To Me 夜のとばりに痛みが走り この手を一番好きな女性だけに 闇を切る音 彼女の前で Just With You Baby もう一度逢いたい Johny 君のいない世界が誰かに汚されないと Oh,My Need? 今はもう言えない 人が互いのために大事にするものが 大人になるにつれて少しだけ感じる |
||
![]() |
![]() |
![]() |