A 
 AEROSMISH 
飛べ!エアロスミス
GET YOUR WING  セカンド・アルバム。ただし、日本ではこれが1枚目。
 セカンド・アルバム。ただし、日本ではこれが1枚目。
初めて聞いたときはストーンズの亜流かと思った。スティーブン・タイラーと若い頃のミック・ジャガーが似て見えてしかたがなかった。 
ROCKS  /
/ ★ 重厚なロック。心地よいほどのロック。この重さが好き。1976年リリース。初来日はこのアルバムのリリースに合わせて行われた。
 
★ 重厚なロック。心地よいほどのロック。この重さが好き。1976年リリース。初来日はこのアルバムのリリースに合わせて行われた。 
PUMP 
 
 THE ALLMAN BROTHERS BAND 
SHADES OF TWO WORLDS  90年復活後の2枚目のアルバム。オリジナル・メンバー4人に新しいメンバー3人を加えたもの。
 90年復活後の2枚目のアルバム。オリジナル・メンバー4人に新しいメンバー3人を加えたもの。 
AN EVENING WITH THE ALLMAN BROTHERS BAND-FIRST SET  新生オールマン・ブラザーズ・バンドの初のライブ・アルバム1991年から1992年にかけてのツアーから、3カ所のテイク。
 
新生オールマン・ブラザーズ・バンドの初のライブ・アルバム1991年から1992年にかけてのツアーから、3カ所のテイク。 
 
 B 
 THE BAND 
ISLANDS  重めのロックが好きだった。このアルバムも好きなうちの一つ。ただ、1曲ごとではなくアルバム全体として聞いていたのでそれぞれの曲は印象に薄い。
 重めのロックが好きだった。このアルバムも好きなうちの一つ。ただ、1曲ごとではなくアルバム全体として聞いていたのでそれぞれの曲は印象に薄い。 
 
 BOB DYLAN 
GOLD DISK ベスト。ちゃんと聞いたことがなかったので…
 ベスト。ちゃんと聞いたことがなかったので…
ディランはビートルズが、そして拓郎が「影響を受けた」と言う意味で聞いてみたかったのだが、ベストではわかんなかった。曲そのものが知っているものばかりだったせいかもしれないが… 
 
 C 
 CAROL KING 
つづれおり
TAPESTRY  1971年リリース。ソロとしての2枚目のアルバム。
1971年リリース。ソロとしての2枚目のアルバム。
70年代を語るときに忘れてはいけない1枚。 
 
 CAT STEVENS 
仏陀とチョコレート・ボックス
BUDDHA AND THE CHOCOLATE BOX わりと聞き易くて好きなアルバムだった。「OH 
VERY YOUNG」収録。
 わりと聞き易くて好きなアルバムだった。「OH 
VERY YOUNG」収録。
「OH VERY YOUNG」と共にこのアルバムもなかなか評判が良く、それで買ったのだと思う。 
 
 CARPENTERS 
二人の誓い  ベスト。70年代前半当時はあまり好きではなかった。イージーリスニングのような気がして…その頃はビートルズか、ばりばりロックか、メッセージ性の強い日本語フォークが好きだったので、カーペンターズは私の範疇には入らなかったのだ。
 ベスト。70年代前半当時はあまり好きではなかった。イージーリスニングのような気がして…その頃はビートルズか、ばりばりロックか、メッセージ性の強い日本語フォークが好きだったので、カーペンターズは私の範疇には入らなかったのだ。
但し、今では楽に聞けて好き。 
YESTERDAY ONCE MORE  ベスト。カレンの英語はうつくしい。
 ベスト。カレンの英語はうつくしい。 
 
 THE CREAM 
GOODBYE  ラスト・アルバム。フィルモアでも実況録音から3曲、「WHEELS 
OF FIRE」を作った時に録音したもの3曲で作られている。
 ラスト・アルバム。フィルモアでも実況録音から3曲、「WHEELS 
OF FIRE」を作った時に録音したもの3曲で作られている。
初めて意識してクラプトンを聞いたのはこのアルバム。ライブでのギター・ソロを初めていいと思った。 
LIVE CREAM Vol.U  1972年リリース。クリーム解散後に発表されたライブ・テイク・アルバム。
 1972年リリース。クリーム解散後に発表されたライブ・テイク・アルバム。
Hi-deaway のクラプトンのギターは最高。(14分だぜ。) 
THE CREAM OF ERIC CLAPTON  1987年UKポリドールがワーナーブラザースの協力を得てリリースした同タイトルの作品を基本に、日本でのみ発売されたベスト。
 1987年UKポリドールがワーナーブラザースの協力を得てリリースした同タイトルの作品を基本に、日本でのみ発売されたベスト。 
 
 CROSBY-NASH 
CROSBY-NASH LIVE  1977年リリース。「デジャヴ」収録。輸入盤。
 1977年リリース。「デジャヴ」収録。輸入盤。 
 
 D 
 DEEP PURPLE 
紫の肖像
WHO DO WE THINK WE ARE /
 / 第2期(イアン・ギラン、ロジャー・グローバー在籍時)の最後のスタジオ録音アルバム。日本公演そしてアメリカ・ツアーをはさんで録音された。
 
第2期(イアン・ギラン、ロジャー・グローバー在籍時)の最後のスタジオ録音アルバム。日本公演そしてアメリカ・ツアーをはさんで録音された。 
LIVE IN JAPAN  /
/ ★ 1972年の日本公演のライブ。パープル第2期の傑作。このライブに前後して制作されたWho Do We Think We Are!(紫の肖像)を最後に、イアン・ギラン、ロジャー・グローバーが脱退。黄金の第2期は幕を閉じる。
 
★ 1972年の日本公演のライブ。パープル第2期の傑作。このライブに前後して制作されたWho Do We Think We Are!(紫の肖像)を最後に、イアン・ギラン、ロジャー・グローバーが脱退。黄金の第2期は幕を閉じる。
イアンギランのボーカルとリッチーブラックモアのギターはいうまでもないこと。
一つのグループに天才は二人いらないことの典型。 
THE BEST OF DEEP PURPLE  ブート。
 ブート。 
 
 DEODATO 
ツァラトゥストラはかく語りき
PRELUDE  ★ ヴォーカルの入っていないアルバムを買ったのはこれが初めてだったと思う。
 ★ ヴォーカルの入っていないアルバムを買ったのはこれが初めてだったと思う。
名盤!! 
 
 DEREK AND DOMINOS 
Layla and Other Assorted Love Songs REMIXED VERSION  デジタル・リミックス盤。故デュアン・オールマン参加「レイラ」は、言うまでもなく、当時ジョージの奥さんだったパティへの想いを唄ったもの
 
デジタル・リミックス盤。故デュアン・オールマン参加「レイラ」は、言うまでもなく、当時ジョージの奥さんだったパティへの想いを唄ったもの 
 
 DOORS 
太陽を待ちながら
WAITING FOR THE SUN  ★ 全米bP「HELLO,I 
LOVE YOU」収録。1967年デビュー。
 ★ 全米bP「HELLO,I 
LOVE YOU」収録。1967年デビュー。
ヴォーカルのジム・モリソンは1971年自宅の風呂場で心臓発作のために死亡。彼のヴォーカルを聞いたことのない方はぜひ聞いてみて欲しい。 
 
 E 
 EAGLES 
ONE OF THESE NIGHT
呪われた夜  1975年リリースの通算4枚目のアルバム。
 1975年リリースの通算4枚目のアルバム。
「ウェスト・コーストのカントリー・ロック」と呼ばれていた彼らが「ホテル・カリフォルニア」で大ブレークしたのはこの後。 
 
 ERIC CLAPTON 
461 
unplugged  ★ 1992年リリース。MTVの人気番組「アンプラグド」の為に行ったライブを収録したもの。アコースティックギターでの名曲の数々はさすが。そのギターワークは言うまでもない。
 ★ 1992年リリース。MTVの人気番組「アンプラグド」の為に行ったライブを収録したもの。アコースティックギターでの名曲の数々はさすが。そのギターワークは言うまでもない。
そのすべてが新鮮で、驚かされる。 
PILGRIM  ジャケット・デザインは貞本義行氏。彼は「新世紀エヴァンゲリオン」のキャラクター・デザインを手がけたことで知られている。
 ジャケット・デザインは貞本義行氏。彼は「新世紀エヴァンゲリオン」のキャラクター・デザインを手がけたことで知られている。 
From The Cradle  From The Cradle(ゆりかごから)と題されたこのアルバムは全曲がブルースのカヴァー。クラプトンのルーツと言えよう。
 From The Cradle(ゆりかごから)と題されたこのアルバムは全曲がブルースのカヴァー。クラプトンのルーツと言えよう。 
 
 ELTON JOHN 
GOODBYE YELLOW BRICK ROAD  大ヒット曲「GOODBYE 
YELLOW BRICK ROAD」収録。ポップな感じがとても好きなアルバム。
 大ヒット曲「GOODBYE 
YELLOW BRICK ROAD」収録。ポップな感じがとても好きなアルバム。 
 
 F 
 FLEETWOOD MAC 
ファンタスティック・マック
FLEETWOOD MAC  1975年リリース。メンバーチェンジの激しかったグループの印象があるが、このアルバムもギター・ヴォーカルのボブ・ウェルチが抜け新たに2人を加えた後にリリースされた。
 1975年リリース。メンバーチェンジの激しかったグループの印象があるが、このアルバムもギター・ヴォーカルのボブ・ウェルチが抜け新たに2人を加えた後にリリースされた。 
 
 G 
 GEORGE WINSTON 
AUTUMN  例えジョージ・ウィンストンの名前を知らなくても曲は必ず聴いたことがあるはず。スタンダード
例えジョージ・ウィンストンの名前を知らなくても曲は必ず聴いたことがあるはず。スタンダード