は
ハイ・ファイ・セット
Hi-Fi Set Sings Yuming
タイトル通り。「中央フリー・ウェイ」他。荒井由美が好きではなかった理由の一つに彼女のヴォーカルがあげられる。その証拠にハイ・ファイ・セットの歌うユーミンは心地よくて好きだった。
長谷川 きよし
ACONTECE
なんとなく聞きたくて…と言うか、ビデオ屋さんの中古CDコーナーにとても安く置いてあったのでつい買ってしまった。
変わらない。
パフィー
JET CD
「これが私の生きる道」収録。楽しいは楽しい。
浜田 省吾
AI-NO SEDAI-NO MAE-NI
★ ハマショウの世界!とても好き
原田 真二
DOING WONDERS
懐かしくて買ってしまった。今では子供もたくさんいるらしい。
原 由子
MOTHER
★ 2枚組CD。ぽわんとした雰囲気がとても好き。ソロのアルバムとサザンの中での彼女は違いを出していてとても良いと思う。
Loving You
ラブ・ソングだけを集めたベストアルバム
ひ
久松 史奈
BIRTH
ハスキーなボーカルがなかなか良い。4枚目のアルバム
hide
Ja,Zoo
完成を見ずにhideは死んでしまった。Xがそれほど好きだった訳ではないが衝撃的だった。
hitomi
by myself
★ 「Sexy」収録。かっこいい女の子。のびのあるボーカルが気持ちよくて良い。
deja-vu
パワフルで良い
B'z
"Treasure"
銀色の方
"Pleasure"
金色の方
Flash Back
2枚組。初期のベスト
氷室 京介
SINGLES
80年代に活躍した人はうとくて全くわからないから買ってみた。
平松 愛理
Erhythm
「マイ セレナーデ」、「もう笑うしかない」収録。歌はあまりうまくないなあ。
ふ
ザ・フォーク・クルセイダーズ
ザ・フォーク・クルセイダーズのすべて
★ 二枚組のベスト盤。この三人がファッション雑誌(男性専科だったと思う)のメンバー募集で集まったなんて。
二年間の限定の活動だったが、フォーク界に大きな足跡を残した。
「青年は荒野をめざす」の詞は五木寛之、「悲しくてやりきれない」はサトー・ハチロー、「戦争は知らない」は寺山修司。
福山 雅治
HELLO
「HELLO」収録。(ミニアルバム)
ON AND ON
かっこいいから好きだ
フリッパーズ・ギター
海へ行くつもりじゃなかった
ポップなバンド。ここから小沢健二はソロへ。小山田圭吾はコーネリアスへ…
古井戸
古井戸はライブ・バンドだった。レコードで聞くのはつまらなかった。レコードの「さなえちゃん」なんて面白くも何ともない。そのステージはパワフルな加奈崎のボーカルとチャボのギターが絶妙だった。ステージでのチャボはほとんどしゃべらず、加奈崎の一人舞台だったが人気はチャボの方があった。
解散後、チャボがRCに加入してメイクしているのを見たときはホントにびっくりした。(RCに入ったのはすんなり理解できたけど…まさかチャボがメイクなんて…)
古井戸の世界
デビューアルバム。チャボは女の子に人気があった。でもお気に入りの子がいてシンデレラと呼んでいてファンの間では有名でした。(^^)
ラスト・ステージ
/
★ 古井戸のラスト・ライブ。加奈崎とチャボ(仲井戸麗市)のデュオ、というより加奈崎のボーカルとチャボのギターといった方がいい。この後加奈崎はソロに、チャボはRC・サクセションに。
古内東子
TOKO -best selection
5枚のオリジナル・アルバムから選曲された初のベストアルバム。
bread & butter
水の記憶
息の長い兄弟デュオ。このアルバムは好きなアルバム。ハーモニーが好き