
  
ちょっとしたしきりに使いたい<hr> ソフトによっては仕切り線とか水平線とか言う
  デフォルトではかわいくない(^^;
  初めの頃は画像を使ったこともあった
  でも画像だと横幅があまったり 逆に幅が大きいと横スクロールが出たりしてしまう
  私の場合。。。。。。。。
例えばこのコーナーで使っている仕切り線
  これはもともとは「 」この5pix×10pixの画像
」この5pix×10pixの画像
  この画像をwidth="100%" にして画面いっぱいに広げ 仕切り線がわりに使っている
  
width=100% height="5"
  
   
 width=80% height="5"
   
  
  width=80% height="10"
   
 
width=80% height="20"
  
  width=100% height="2"
  
   
<hr>のただの水平線ではつまらない
  画像の仕切り線では横幅が限定される
  そんな時画像をこんなふうに使うのも面白いと思う
  
 こんな画像だったらこうなる
 こんな画像だったらこうなる
  heightを変えてみました 
 
  
  画像を並べています widthはそのまま(10px)
  






















































  






















































  widthを変えてみました
   


















   
 

















サンプル
  
  ↑これはこのコーナーのトップのロゴをwidth=100%にしたもの(^^ゞ
  普通は伸ばした時に どうなるか考えて画像を作るから まさかこんなことはしないけど。。。。。 
  一応テスト (^^) 
テーブル幅100%1行1列の表(<table border="0" width="100%">)を作って壁紙を画像にする
  画像はテーブル幅の中で繰り返される
  何もない表はきちんと表示されないので透過gifを入れておく
|  | 
おなじみ 普通の<hr>(水平線・仕切り線)
でも一番良く使うのはこれかも。。。。。
  ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  単なるテキストを並べただけです
画像の上にテキストを入れたい!
  そんな時は画像とまったく同じサイズのテーブル(表)を作って 画像を壁紙にする
  この場合気をつけないと 字が多いと表が伸びて 壁紙が繰り返されてしまう
  人によっては文字サイズ最大にしてるかもしれないし。。。。。。
  
| 
 | 
 | 
 
   
| 
 | ちょっと見には画像に見えますが実は画像は真ん中の猫だけで後はテーブル(表)でできています | ||||||||||||||||
 作り方
| 
 | 
 | 
 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 3行3列の表 | 真ん中にもう一個 3行3列の表 | 真ん中の表はセルの結合をさせる | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
 | 
 | 
 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| セルの背景色を入れる | 4隅の色を背景色の色にする | 表のボーダーを0にする | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
 | 仕上げ ひとますのセルの横・高さを指定します 中に何も入っていないセルは崩れるので中にセルと同じサイズの透過gifを入れます 真ん中にセルと同サイズの画像を入れました | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| この図形の正体は | こんな表 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
 | 
 |